- 2021年1月13日
SNSを自社・自分で運用できることの強み
僕はこれまで様々な企業・団体の「SNS運用代行」を経験してきました。 「SNS運用代行」というのは、 企業のSNSを、彼らに代わって運用するサービスです。 例えば、 「SNSはよくわからないから、代理店に任せよう」 「何から始めたらいいのか。プロに相談しよう」 そんな理由から案件のご相談を頂けたりし […]
僕はこれまで様々な企業・団体の「SNS運用代行」を経験してきました。 「SNS運用代行」というのは、 企業のSNSを、彼らに代わって運用するサービスです。 例えば、 「SNSはよくわからないから、代理店に任せよう」 「何から始めたらいいのか。プロに相談しよう」 そんな理由から案件のご相談を頂けたりし […]
小学校・中学校といじめられていた男の子が 高校でラグビーを初めて、全国大会出場を果たして、 名門大学のラグビー部で更に飛躍して 社会人になってトップリーグ昇格を成し遂げた人の話です。 先日初めてこの話を聞いた時、 いかにも美しい成功ストーリーではなく、 人間の弱みとか、人間臭さを感じる、すごくリアル […]
リーダーや幹事役なんかをしていて、 誰かに頼むより、自分がやっちゃった方が早い という方、多いのではないでしょうか? 僕もそうでした。 以前このことを上司に 『「自分がやった方が早い」症候群にはなるなよ』 と言われたことがあって 自分がその症状に陥っていたことがあるのですが、 今日はその事について。 […]
「スポーツ選手にはビジネスでも通用する能力がある!」 「その強みをもっと活かそう!」 と現役選手時代にはよく言われていたんですが、 「俺も本当にそんな強み持ってるのかな?」 そんな風に昔からいまいち実感がないまま選手を過ごしてきて、 引退してからも正直答えが見つからなくて。 そこで、いま改めて考えて […]
こんにちは。 先日、女子100メートルハードルの日本記録保持者である 寺田明日香さん と久しぶりの再会を果たしました。 彼女は以前陸上界からラグビー界に転身して、7人制ラグビーにチャレンジした時期があったのですが、 その辺のラグビーつながりと、もともと僕が彼女の旦那さんと親交があったこともあって、 […]
先日、ワールドラグビーからこんな映像が公開されました。 大成功と言われたラグビーワールドカップ2019を裏側で支えた運営組織 「公益財団法人ラグビーワールドカップ2019組織委員会」 のストーリーです。 この組織が、長い長い大会の準備から、当日の運営まで全てを主導して行いました。 民間企業や、開催自 […]
部員不足に悩む部活やサークルのみなさんの役に立てば! ということを目的にこの記事を書いています。 こんにちは。 僕は毎週土曜日に趣味のラグビーチーム「日比谷サンシャイナーズ」でプレーしておりますが、 いよいよ先日、練習の参加人数が45名を越えました。 数年前までは、たった5人で練習することなんかもあ […]
先日、NTT コミュニケーションズのラグビーチーム(Shining Arcs)にて 会社を辞めた経緯と経験についてお話する機会がありました。 会社を離れたあとも古巣に帰ってきて 自分の経験をチームに還元できるというのは 本当にありがたく、光栄なことでした。 この日は平日。 午前の練習を終えて、昼食を […]
こんにちは。 早速ですが、 YouTubeを始めました! ラグビーの初心者向けに、ラグビーの基本的な動き方を7本の動画で説明しています。 ルール説明動画、パスやキックのスキルアップ動画は見つけられたものの、 攻め方、守り方といった基本的なラグビーの仕組みの部分 を説明している動画が無かったので、 い […]
こんにちは! 今日は、部員獲得のための手法についてご紹介したいと思います。 部員の少なさに困っているラグビーチームも多いと思いますが、 数年前から最近まで、我々もそういった状況でした。 チーム内の連絡手段は、部員限定のFacebookグループと、メーリス。 たまに部員が増える要因と言えば、 まれにホ […]