- 2020年7月6日
本物のプロを見た。金メダルをのがした翌日の吉田沙保里さんの立振る舞い。
2015年ラグビーワールドカップの仕事が終わってしばらくすると、 2016年には、オリンピック・パラリンピック関連の仕事に関わるチャンスがやってきました。 取り組む領域は多岐に渡りましたが、 私はSNSのパートを担当しました。 「スポーツ × SNS」 がわかる人間として、このチームにアサインされた […]
2015年ラグビーワールドカップの仕事が終わってしばらくすると、 2016年には、オリンピック・パラリンピック関連の仕事に関わるチャンスがやってきました。 取り組む領域は多岐に渡りましたが、 私はSNSのパートを担当しました。 「スポーツ × SNS」 がわかる人間として、このチームにアサインされた […]
NTTCom のラグビー選手 兼 人事・人材育成担当 から 広告代理店参加のデジタルエージェンシー という全くのキャリアチェンジを図った旨は 前回の記事でご紹介した通りです。 2015年9月。 入社して2ヶ月が経った頃ですが、 幸運にもこんな案件が私の元にやってきました。 ラグビーワールドカップ20 […]
転職エージェントから紹介された電通アイソバー(当時は電通レイザーフィッシュ)。 デジタル領域を得意とする会社だったのですが、 デジタルはスポーツ業界にも必要とされるスキルだし、 電通グループということは、 大きなスポーツイベントの案件に関わるチャンスもあるのでは… そんな思いで受けてみることとしまし […]
学校に通う日々は前回の記事でご紹介したとおりですが、 色々と学校で学んでいると、自分が行きたい方向性がぼんやりと見えてきました。 B to Cのマーケティング 広告 PR まず考えたのは、転職せずにNTTグループ内で実現できないかということです。 転職を失敗するリスクが無いし、 NTTでそのまま働け […]
2014年4月 学生生活がスタートしました。 戦力外通告から3年目。31歳になる年でした。 平日は勤め先のNTT コミュニケーションズでの仕事。 毎週土曜日は、恵比寿の校舎で学ぶ生活です。 転職の匂いがすると思い、学校のことは会社には伏せておきました…。 授業は、朝9:30 から 夜19:20まで。 […]
スポーツに関わる仕事がしたいと言っても、どんな仕事があるのか… ボランティアではなく、仕事として携わりたかったのです。 とりあえずGoogleで 「スポーツ 仕事」 などと検索したり、 セミナーや講習会に参加したりするようになりました。 参加したセミナーのタイトルはこんな感じです。 サッカー国際試合 […]
引退の理由を聞かれて、 戦力外通告を受けたんですよ~! と答えると、だいたい嫌な空気になってしまうマジックワード。 毎年シーズンオフになると何名かの選手が「戦力外通告」を受けます。 春になるとルーキーや移籍選手が入って来るので、その分人を減らさなければならないのです。 当時は強化のためにどんどん選手 […]
まずは、社員選手としてどのような生活を送っていたのかをご紹介します。 私は明治大学を卒業して、2006年に「NTT東日本」にラグビー部枠で入社しました。 当時は社会人リーグの2部に所属していました。 ※1部はトップリーグと言って、リーチ マイケル選手がいる東芝や、松島幸太朗選手がいるサントリーなどが […]
いま主流のnoteを利用せず、あえてWord Pressでブログを始めてみました。いきなり設定にめちゃくちゃ時間がかかっています…。 僕はいま、都内の広告代理店の傘下にあるデジタル系の代理店に勤務しています。 これまでのキャリアが少し変わっていまして。 もともとは社会人選手としてラグビーをやっていま […]